100均で完結!デコパージュをやってみたその1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

せっかく撮影した写真をどうにかして販売したい!
私はその思いが常にあります。

まあ、そこまでは行かないくても、折角撮影したお気に入りの写真!
可愛くアレンジできたら写真撮影も、もっと楽しくなると思います!

なので、写真を活用していろんなものを作れないかと模索しつつ
たどり着いたのが「デコパージュ
ただネットで調べてみてもイマイチ完成形がイメージできなかったので実際にやってみました!

1.そもそもデコパージュって何?

デコパージュ【découpage】
フランス語で「切り抜く」を語源に持つ言葉。

紙や布、写真などを切り抜いて、デコレーションする技法のことを言うそうです。
ここ最近は100円均一などで材料が手軽に手に入るようになったため、
DIYの一部として活用する方も多いです。

 

2.とりあえずやってみよう

私の悪い癖のひとつ「調べまくる」の発動です。
手軽にできるようになったので調べると、もうあちこちに情報はあります。
ただ、人によって書いてることが違う!

結局できるの?できないの?となります。
めんどくさいです。さっさとやってみましょう。

 

3.材料

デコパージュ材料
使ったものはこちら

  • ダイソーのデコパージュ液(オールマイティ)
  • ダイソーのデコパージュ液(トップコート)
  • ダイソーの筆
  • ダイソーのステンレス製の名刺入れ

 

全てダイソーで手に入ります!
100均って素晴らしい!!

 

 

4.第一の難関!印刷

ネットで調べていくと、100均で手に入るペーパーナプキンを使用する例が
たくさんできてきますが、今回は自分の写真を使うことが目的なので、写真を印刷します。

ただ、これがまた調べれば調べるほどどうすればいいわからない!

コピー用紙でできるとあったり、できないとあったり、、、
インクジェットプリンターだと滲むとか滲まないとか、、、
情報が錯綜しています。

ただ私の家にはインクジェットプリンターしか在りません!
ないもんはないので仕方ありません。

強行突破です。
よくわかりませんが、コピー用紙ではなくEPSONの写真用紙(光沢紙)を使いました。

 

5.やっと塗ってみる

今回は写真を名刺サイズぐらいに印刷しました。
写真は印刷部分のぎりぎりを切るのではなく少し余白を残して切り取ります。

そして、写真の4辺を隙間なくテープで固定。
すこしテープが写真にかぶるように貼っておくと良いです。

後からテープが剥がしやすいようにツルツルした素材のもの(クリアファイルなど)に固定するのがオススメです。

固定できたらデコパージュ液(オールマイティ)をぬりぬり。
一度塗ったら乾くまで待って、また塗るのを繰り返します。

今回は5回重ね塗りしました。

今回はここまで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*